一社)全国龍馬社中の総会に、第37回龍馬World in 東アジア 実行委員長として出席してきました!

湘南龍馬会

まるで時代を超えた旅――そんな感覚に包まれた一日でした。

一般社団法人全国龍馬社中の総会に、第37回龍馬World in 東アジア実行委員長として出席。東アジア大会のPRをはじめ、湘南龍馬会発会式の告知と日程調整を行いました。歴史の息吹を感じる京都の地で、志士たちの想いをつなぐ大切な機会となりました。

恒例の墓前祭は、京都霊山護国神社にて。坂本龍馬、中岡慎太郎、藤吉の御霊に手を合わせ、未来へと続く志を誓いました。そしてお馴染みの集合写真――これもまた、毎年変わらぬ伝統のひとつです。

懇親会の舞台は「がんこ・高瀬川二条苑」。豪商・角倉了以が築いたこの庭園は、梅の花がほころび、鴨川のせせらぎが心を癒す場所。四季折々の京の風情が味わえるこの空間で、熱い志を交わしました。

そして、夜はまだ終わらない。二次会、三次会と流れ、最後は祇園龍馬会会長が営む焼酎バーへ。ここで味わった「おかる」のカレーうどん…! そのスパイスの香りとまろやかな味わいは、語らいの余韻にぴったりの締めくくりでした。

志を同じくする者たちと、歴史の軌跡をたどる一日。次なる「龍馬World in 東アジア」へ向けて、さらに熱い想いを胸に刻んだ時間となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました