え、まさか。あの『渋谷のラジオ』で、口下手な私がしゃべることになった話|渋谷龍馬会

タイ龍馬会

「お前、話すのが下手すぎるのよ。」

──友人にそう言われたのは、もう何度目か分かりません。人前で話すこと、特に自分の考えを言葉にするのが本当に苦手です。頭の中では完璧なロジックが組めていても、いざ口に出そうとすると、なぜか支離滅裂になってしまう。まさに「言葉にできない」という状態です。

そんな私に、とんでもないオファーが舞い込んできました。

「渋谷のラジオ『渋谷龍馬会』に出演しませんか?」

え?ラジオ?生放送?人前で話すのが苦手な私が、電波に乗って全国(いえ、全世界?)に声を届けるということですか?正直、最初は逃げ出したくなりました。ですが、今回はどうしてもお伝えしたいことがあったのです。そう、11月に開催される、第37回龍馬World東アジア大会のこと。

この大会は、ただのイベントではありません。国境を越え、世代を超えて、同じ志を持つ仲間が集まる場であり、37年目にして初めての世界大会です。これまでの準備期間、本当に多くの方々の想いが詰まっています。口下手な私でも、この想いだけは絶対に届けたかったのです。

放送後、ガチで耳を疑った自分自身の声

そして迎えた収録当日。緊張で手汗がやばかったです。マイクを前に、頭の中が真っ白になりました。やはり、うまくしゃべれません。「あー、えーっと」「その、なんていうか」といった言葉ばかりが飛び交いました。放送を聞いた我ながらの感想はというと…

「…これ、倍速1.25倍速じゃないと無理ですね。」

自分の声を聞くことが、こんなに苦痛だとは初めて知りました。もう顔から火が出るようでした。もしこの放送を聞いてくださった方がいたら、本当に申し訳ございません。そして、心からお願いしたいのです。もし聴く勇気があるなら、ぜひ1.25倍速で試してみてください!

口下手な私、11月22日、大舞台に立ちます。

ですが、これで終わりではありません。むしろ、ここからが始まりなのです。

この口下手な私が、なんと11月22日の東アジア大会で、基調講演という大役を任されました。

え?まさか?ラジオでもあんなに噛み噛みだったのに、今度は数百人の前でですか?自分で言っておきながら、信じられません。

ですが、決めました。このままでは終われません。今回のラジオでの「悔しさ」をバネに、私は変わります。言葉は流暢でなくても、心を震わせるような、熱いメッセージをお届けします。

ラジオで倍速推奨だった私が、果たして基調講演でどのような進化を遂げるのか?

正直、自分でも全く分かりません。

だからこそ、見ていてほしいのです。口下手な私が、どれだけ本気になれるのかを。そして、もしよろしければ、ラジオでの口下手な私と、講演で成長した私、どちらがマシかこっそり教えてください。


【追伸】

ラジオでの口下手っぷりをお聴きになりたい方はこちらからどうぞ。

[渋谷のラジオ「渋谷龍馬会」アーカイブリンク]


【第37回龍馬World東アジア大会 概要】

  • 日時:2025年11月22日

  • 場所:(二会場同時開催)
    高知会場:高知県民文化ホール
    タイ会場:タマサート大学講堂

  • 詳細:[大会公式HPリンク]

コメント

タイトルとURLをコピーしました