【世界龍馬会巡り 第76箇所目】グアム龍馬会|海外ブロック

龍馬会巡り

「人口の5人に1人が集まる祭り」──その熱気を、あなたは想像できますか?

ある南国の島で、人口15万人のうち3万人が集う祭りがあると聞いたら、あなたは信じますか?
しかもそれは、日本の「盆踊り」と「神輿」が飛び交う、まさに“和の熱狂”が渦巻くイベント。
その舞台は、グアム。そして、その祭りの名は――グアム日本人会祭り

今年でなんと第43回を迎えたこのお祭り。グアム龍馬会の皆さんが長年運営の中心として支えてきたこの伝統行事は、まさに“日本文化の祭典”として、グアムの人々に根付き、愛され続けています。

私も今回、実際にその場に足を運び、その熱量とスケール感に圧倒されました。
屋台がズラリと並び、地元の人々と観光客が笑顔で行き交う様子。
夜には盆踊りの輪ができ、神輿が担がれ、グアムの空に響く「わっしょい!」の声。
ここは本当にグアムなのか?と目を疑うほどの光景が、そこには広がっていました。

さらに嬉しいご報告をひとつ。
このグアム龍馬会の会長に、11月開催の「龍馬World in 東アジア」のパネルディスカッションへの登壇を快諾いただきました!
国境を越えて語られる“志”の物語、今から当日が待ちきれません。

そして今回の旅では、もうひとつ特別な体験が。
グアム龍馬会のメンバーが手がける噂のレストラン人気ラーメン店を訪問。
南国の空気のなかで味わう絶品の和食とラーメンは、心にも舌にも深く残る味わいでした。

グアム龍馬会の皆さん、本当にありがとうございました。
またこの地で、再び“志”の物語が交差する日を楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました